このページではPlaystation3ソフト「Borderlands Game Of The Year Edition」のトロフィーコンプについて、個人のプレイを元に攻略をまとめています。
目次
概要
BorderlandsはGearbox Software開発の「Borderlandsシリーズ」の一作品。シリーズストーリーの始まりの物語がオープンワールド形式で描かれ、冒険の端々で装備を強化していくハクスラ要素もある。
DLCを含めたトロフィー総数は81個、内1個はオンライン環境が必要となる。DLC4はトロフィーデータの確認は可能だが国内版ではプレイできない状況にある為、本記事ではコンプリートのカウントから除外する。
ほとんどのトロフィーは本編をクリアすることで自動的に開放されていく。一部トロフィーをは分割画面モードを使用するためコントローラは2つ以上用意すること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓DLCのトロフィーカタログについてはこちら↓



トロフィーリスト
種類 | 名称 | 取得条件 |
---|---|---|
![]() | ボーダーランド・ディフェンダー | 全ての本編トロフィーを獲得 |
![]() | Fyrestoneで小遣い稼ぎ | Arid Badlandsで5個のミッションをクリア |
![]() | Fyrestoneで荒稼ぎ | Arid Badlandsで全ミッションをクリア |
![]() | New Havenで小遣い稼ぎ | Rust Commonsで5個のミッションをクリア |
![]() | New Havenで荒稼ぎ | Rust Commonsで全ミッションをクリア |
![]() | 俺の兄貴はイタリア人 | 敵を踏んで倒す |
![]() | Pandoraの12日間 | 「Pandoraの12日間」を達成する |
![]() | お尋ね者:Sledge | Sledgeを倒した |
![]() | お尋ね者:Krom | Kromを倒した |
![]() | お尋ね者:Flynt | Flyntを倒した |
![]() | Hive撃破 | Rakk Hiveを倒した |
![]() | Destroyer撃破 | The Vaultのボスを倒した |
![]() | スピード狂 | Ludicrous Speedwayを31秒以内に走り切る |
![]() | 考古学の心得 | エレメンタルアーティファクトを使用する |
![]() | 新米 | レベル5になった |
![]() | 駆け出し | レベル10になった |
![]() | エキスパート | レベル20になった |
![]() | 筋金入り | レベル30になった |
![]() | 達人 | レベル40になった |
![]() | Skag Gullyの発見 | Skag Gullyを発見した |
![]() | Sledge's Safe Houseの発見 | Sledge's Safe Houseを発見した |
![]() | Headstone Mineの発見 | Headstone Mineを発見した |
![]() | Trash Coastの発見 | Trash Coastを発見した |
![]() | Scrapyardの発見 | Scrapyardを発見した |
![]() | Krom's Canyonの発見 | Krom's Canyonを発見した |
![]() | Crimson Lanceの発見 | Crimson Lanceを発見した |
![]() | Eridian Promontoryの発見 | Eridian Promontoryを発見した |
![]() | チャンピオン | レベル50になった |
![]() | タイヤにミンチ | 車両で敵を25体轢く |
![]() | 探して、奪って、撃って | 10秒以内に5体のRakkを倒した |
![]() | Pandora ドッグ ミリオネア | 100万ドル稼いだ |
![]() | 盗品売買 | ショップで50個の武器を売った |
![]() | サンダードームは超えられない? | [CO-OP]アリーナで勝利する |
![]() | 戦いこそ我が生命 | [CO-OP]決闘で他のプレイヤーに勝利した |
![]() | ヒーラー募集中 | [CO-OP]他プレイヤーを生き返らせる |
![]() | チームは常に一心同体 | [CO-OP]マルチプレイ中に15のミッションをクリアする |
![]() | まとまれば怖いものなし | [CO-OP]マルチプレイ中に本編中のボスのいずれかを倒す |
![]() | フレンド2人への伝達 | [Online]同じ実績を持ったプレイヤーとマルチプレイする |
![]() | 武器マニア | いずれかの武器のスキルを10にする |
![]() | ボートでGO! | Treacher's Landingにある豪華なボートに乗る |
![]() | 圧勝 | [CO-OP]決闘でダメージを受けずに勝利した |
![]() | 消化器 | コロッシブ系武器で25体の敵を倒した |
![]() | 時空を歪める力 | ショック系武器で25体の敵を倒した |
![]() | 放火魔 | ファイヤ系武器で25体の敵を倒した |
![]() | 発破屋 | エクスプローシブ系武器で25体の敵を倒した |
![]() | MOD崇拝者 | ClassMODを装備する |
![]() | 大容量 | Claptrap救出クエスト10個を完了する |
![]() | 冷酷無比 | セイレーンの固有スキルで敵を倒す |
![]() | 猛禽注意 | ハンターの固有スキルで敵を15体倒す |
![]() | カミカゼ | バーサーカーの固有スキルで敵を15体倒す |
![]() | 最前線! | ソルジャーの固有スキルで敵を15体倒す |
注目トロフィー
Pandoraの12日間
下記の方法で指定された数の敵を倒せば取得できる。
- アサルトライフル:12体
- ピストル:11体
- ショットガン:10体
- SMG:9体
- スナイパーライフル:8体
- 近接攻撃:7体
- クリティカルヒット:6体
- エクスプローシブ(爆発系)武器:5体
- ショック(電撃系)武器:4体
- ファイア(炎系)武器:3体
- コロッシブ(酸系)武器:2体
- グレネード:1体
進捗を知りたい場合はミッションログ画面でチャレンジタグに切り替えれば確認できる。
スピード狂
dahl HEADLAND南西の環状エリアを車両で31秒以内に走り抜けると取得できます。ブーストを使い壁などに引っかからなければ難なく達成できます。
まとまれば怖いものなし
sledge’s SAFEHOUSEに到達した時点で分割画面モードに切り替え、ボスのSledgeを撃破するのが一番早く取れる。他に取得対象となるボスは「Krom」「Baron Flynt」「Rakk Hive」「The Valutのボス」の4種。
サンダードームは超えられない?
アリーナの場所のメモ。一度行けばファストトラベルに登録されるので、プレイ内にマークしておこう。
Arid Badlandsの前線基地(ミッション「Nine-Toes の手下を始末する/Blinding Nine-Toes」の戦闘場所)がスタート地点から一番近い。他のアリーナに行きたい場合は下記のマップ内のArenaにアクセス。
ボートでGO!
Treacher’s Landingの右端にある桟橋の先にある、飾りのたくさんついた船に乗れば取得できる。
フレンド2人への伝達
オンラインで同じ実績を持つプレイヤーとプレイすることで取得できる。サーバーが過疎になればなるほど取得難易度が高くなる為、掲示板などで募集をかける、実績を持っているフレンドと遊ぶなどの方法をとること。
日本サーバー外への接続はできない仕様となっているので、Redditなどの海外掲示板で募集をかけないように。
※この実績はオンラインサービスが終了すると取得できなくなる可能性があります
まとめ
それなりのFPSスキルとPS3のコントローラが2つあれば、時間はかかるが1人でトロフィーをほぼ揃えることができるので、物量はあるものの難易度は意外と高い設定とはなっていない。
一方で、2021年現在、リマスター発売の余波でオンライン環境が復活している為トロコンが可能となっているが、マルチが過疎状態の今だと「フレンド2人への伝達」の取得が壁となることは間違いないだろう。
また、国内版は重大なバグ(特にCO-OP周り)やゴアの規制、DLC4が未実装などの問題がある為、プレイにおいて若干の注意が必要となっている。